RSS

コンサルティング

ケータイサイト構築

imode ezweb

携帯サイトの構築は、パソコンのサイトを作成するよりも簡単だと思っていませんか??
ですが、本格的に携帯サイトを構築するためには携帯のブラウザ、メール、その他各機能について熟知していなければ作成することができません。

私たちは、docomo(i-mode)/au(ezweb)/SoftBank/Disney Mobile/WILLCOMの各キャリアの公式サイトを構築し、それらを数年間保守運用を行っております。

SoftBank

Disney mobile

携帯について最初から調査・習得するには膨大な時間と費用がかかってしまいます。
特に携帯の公式サイトの開発には短期間で高品質のサイトが要求されます。一からの作成は難しくハードルが高く作成するのは困難です。

ケータイサイトを構築したことがない方には解りずらい、CHTML/XHTML絵文字キャリア毎の対応方法などのアドバイスを致します。
また、経験者でも各キャリアの公式サイトや高度な機能を使用てサイトを構築したい時など、高度で難解な機能をアドバイスすることによりより使いやすく便利なサイトに成る事があります。

WILLCOM

私たちが、アドバイスする事によりその時間と費用を軽減する事ができます。

問い合わせ

ケータイサイト関係構築実績

docomo/au/SoftBank/Disney Mobil/WILLCOMの各社公式サイトのコンテンの制作実績があり、さらにそれらの管理・保守を行っております。それに加え、公式サイト以外の携帯コンテンツの制作・管理・保守も数多く行っております。
メールサービス芸能人サイト求人サイトタウン情報サイト等多数あります。
また、PCサイトと連動したサイトが多く一回の登録で多くのサイトの情報を更新する事も可能です。

また、某キャリアのインフォメーションプロバイダ向けサイトの開発を行っておりました。

問い合わせ

ケータイサイト構築 FAQ

ケータイサイト構築について初心者が疑問に思う内容を列記しました。
初回のご相談は無料で行っておりますので、もっと詳しい内容やこれ以外に知りたい方はお問い合わせ下さい。

問い合わせ

キャリアや機種の判定はどうするの?
キャリアや機種の判定を行えます。機種がスペックが解ればそれに合わせたHTMLや画像を表示することが可能です。
機種のスペックは大まかには解りますが、機種毎の詳細なスペックをデータベースに登録して管理するとより多くの事ができるようになります。
方法次第によっては多くの情報を取得することが可能です。
使用者を特定する事は可能ですか?
公式サイトであれば、契約者毎に割り振られた一意のIDを取得することが可能です。
公式サイトで無い時でもキャリアによっては契約者毎に割り振られた一意のIDを取得することはできますが、強制をすることはできないのです。
また、機種によっては携帯電話の製造番号(携帯電話毎の一意の番号)を取得する事も可能ですので、それを使ってサービスをすればいいと思います。ですが、これも携帯電話ごとに設定をするので強制できるモノではありません。機種変や非通知の方のためにキャリア毎に通知できるように説明するページを作成することをおすすめします
ID/PASSを入力させることにより判定は可能ですが、ケータイだとボタンを押す回数が増える為、ユーザビリティが低下してしまいます...
サービスを使う前に使い勝手が悪ければ会員数を延ばしづらいのではないでしょうか
CHTMLより表現力がある方法は?
携帯用のXHTMLを使えばCHTMLを越える表現力があります。
ですが、キャリア毎に方法が違います。どのように作成し、どのキャリアから作成するれば他のキャリアに移植しやすいのかお答えします。
CHTMLとXHTMLの違いは?
CHTMLはHTMLのサブセットです。HTMLのタグを携帯用に使いやすくするためにカスタマイズされております。また、CSSなどはサポートされておりません。
ですが、携帯電話各機で標準で見ることができます。
XHTMLはCHTMLよりも新しく3Gの携帯電話から本格的に各キャリアが採用しております。
CSSが使用でき、細かなデザインが再現できます。また、携帯電話の機能向上によりCHTMLより表現力が上がりより、PCサイトに及ばないとしてもそれに近づいております。
ですが、各キャリアにより仕様が違っているために別のキャリアの携帯電話で表示すると、思った様に表示されないことがあります。携帯電話各機で同じように表示される様になるにはもう少しかかるのではないでしょうか。
絵文字の使い方は?
WEBやメールでの絵文字の使い方を答えます。
キャリア別の変換方法等。
画像は小さい方がいいの?
2Gのスペックでは、1ページで表示できるサイズが小さかった為に、見栄えを犠牲にして小さく低解像度の画像を表示していました。
ですが、3Gが主流の現在ではある程度の大きい画像を表示することができます。
ただ、パソコンの回線速度に比べると遅いので必要のない画像は使わないようにして速く表示させた方がストレスが少なくいいと思います。
携帯のキャリア毎に別ページを作成した方がいい?
ケースバイケースです。
携帯の機能に左右されないデザインや機能で制作する時は同一ページで作成した方が制作の効率やメンテナンスが行いやすくなります。
各キャリア毎の特殊または特別な機能を多く使いたい時は、ページを別にして作成した方が制作が行いやすく今後の機能拡張もしやすいと思います。

お問い合わせ

初回の相談は無料で行っております。どうぞお気軽に下記よりお問い合わせ下さい。

問い合わせ